はじめに
双極性障害の診断を受けながらサラリーマンをしています。オカヘイと申します。
現在は技術系の仕事に就いています。
順調ではなく悩みの多いの日々ですが、2021年6月から自身の仕事の状況とその時の考えを残してきました。
今回はそんな記事をまとめてみました。
リンク集

現状1【体調と仕事の状況について】
双極性障害Ⅱ型を持ちながら一般就労しているサラリーマンです。体調を崩して上司に相談。現在の状況を書きました。

現状2【体調と仕事の状況について】
双極性障害を持ちながら一般就労しています。順調ではなく、休職、退職、転職経験も...今も悩みながら働いています。今回は体調不良で業務制限してもらった今の状況について書いています。

現状3【体調と仕事の状況について】やったこと、やめたこと
双極性障害を持ちながら一般就労しています。順調ではなく、休職、退職、転職経験も...今も悩みながら働いています。今回は少し回復してきた今の状況とこの期間でやったこと、やめたことについて書いています。

現状4【体調と仕事の状況について】
双極性障害を持ちながら一般就労しています。順調ではなく、休職、退職、転職経験も...今も悩みながら働いています。今回はめちゃくちゃ調子が悪くなった悩みの記事です。

現状5 弱音【体調と仕事の状況について】
双極性障害を持ちながら一般就労しています。順調ではなく、休職、退職、転職経験も...今も悩みながら働いています。今回は弱音吐きまくりの記事です。

現状6 結局【体調と仕事の状況について】
双極性障害を持ちながら一般就労しています。順調ではなく、休職、退職、転職経験も...今も悩みながら働いています。今回は産業医面談を経ての悩み、今の気持ちを書きました。

現状7 【体調と仕事の状況について】
双極性障害を持ちながら一般就労しています。順調ではなく、休職、退職、転職経験も...今も悩みながら働いています。今回は調子絶不調の今の状況を書きました。

現状8 内勤【体調と仕事の状況について】
双極性障害を持ちながら一般就労しています。順調ではなく、休職、退職、転職経験も...今も悩みながら働いています。今回は現場作業を外してもらい内勤になった今の気持ちを書きました。

現状9 生命線【体調と仕事の状況について】
双極性障害を持ちながら一般就労しています。順調ではなく、休職、退職、転職経験も...今も悩みながら働いています。今回は内勤作業で新たに学習すべき方向性ができたことについて書きました。
さいごに
今はなんとか踏ん張って働けていますが、悩みながらで先々の不安はあります。
双極性障害や精神疾患を持ちながら働いている人は上手くいっていますか?
よければTwitterもやっていますので、情報交換させて下さると嬉しいです。