双極性障害双極性障害・経験

【双極性障害サラリーマンの仕事】現状10 やっぱり………

双極性障害

はじめに

双極性障害を持ちながらサラリーマンで技術職をしています。オカヘイと申します。

自身の仕事と体調についての現状を書いていきたいと思います。

前回の記事はこちらから。

【双極性障害サラリーマンの仕事】現状9 生命線
双極性障害を持ちながら一般就労しています。順調ではなく、休職、退職、転職経験も...今も悩みながら働いています。今回は内勤作業で新たに学習すべき方向性ができたことについて書きました。

仕事のこと

機械修理の現場作業員していましたが、体調悪化で現場を外してもらい、2022年4月から、内勤作業をしています。

最近はコロナの影響もあり、急遽休みが入り人員が不足することが多くなりました。その中で基本現場にでておらず内勤している私ですが、まあそうとも言ってられない状況で現場作業に少しでています。

できるだけ単独作業にならない、複数人での作業をさせてもらっていますが、それでもやっぱり不安感は強いです。

やはり現場作業は自分にとっては心削られるようです。

最初から最後まで作業のイメージできないと不安に感じるように思います。

当面の予定されている現場作業が終わったら、内勤へ戻っていけるように自身の状況を周りにも伝えながらやっていきたいと思います。

全記事のリンク集はこちらから

双極性障害サラリーマンの仕事【リンク集】
双極性障害を持ちながら一般就労しています。順調ではなく、休職、退職、転職経験も...今も悩みながら働いています。今回は今まで書いた記事のリンク集です。

おすすめのマンガ・本について

マンガで双極性障害のことを読むならおすすめはこちら 
※ちなみに双極性障害の話は2巻です。

本で読むならおすすめはこちら
みんなの双極症 感想
みんなの双極症の本の特徴、読んでの感想を今回は書きました。鬱状態の時は本を読むのが難しくなりますが、こちらの本であれば、質問に対する回答形式ですので、気になったところを少しずつ読むことができます。最初から順番に読み進める必要もありません。
タイトルとURLをコピーしました