新着記事一覧
-
【双極性障害サラリーマンの仕事】現状2
はじめに 保守メンテナンス業の今の仕事について約7年。 ちょうど1ヶ月ほど前に、不安感がかなり大きく業務が辛く感じることを初めて上司に相談しました。 今回はその後の状況について書いていこうと思います。 上司への相談 まず直属の上司に相談しました... -
【双極性障害サラリーマンの仕事】現状1
現状 最近調子が落ちてきて、漠然とした不安感に押しつぶされそうになっていました。 昨年は仕事に学習にと意欲が湧いて色々と取り組みできたのですが、自分にとってはオーバーワーク気味だったのかもしれません。 仕事に対してできる気がしなくなって、怖... -
もりけん塾でコードレビューを受けました!
はじめに デザインカンプからのコーディングしたものを森田先生にレビューしてもらいましたので、そこでの指摘頂いた点や大切な考え方についてまとめていこうと思います。 大切な考え方について レビューを受ける中で森田先生より、大切な考え方を教えて頂... -
自身の病気について思うこと
はじめに 自身の病気でもある双極性障害に対しての考え方を自分の頭の整理のためにも記していきます。 長い付き合いであること まず受け入れること。これが難しい。私の場合は双極性障害と診断されて7年ぐらいになりますが、やっぱり診断されて一番悲しか... -
双極性障害と仕事【自身の業務内容について】
はじめに 私自身、休職・転職の経験があるのですが、休職中・転職活動中に同じ病気を持つ人はどんな仕事がしているのだろうかと気になりました。今の仕事に転職して6年経過し、以前のように休むことはなく出勤できています。職種を変えて経験してみての気... -
今後の学習予定について ~もりけん塾に入塾!~
はじめに 2020年2月、Twitter経由でプロのエンジニアである森田賢二さんの塾 通称【もりけん塾】に入塾しました! はじめて面談を頂いたので、内容を記していきます。 私の学習状況について まず、私の現時点までの学習状況です。 HTMLとCSSの基礎をProgat...