業務効率化&Web制作学習におすすめ!Udemyをチェックする! Udemy公式HP

自身の病気について思うこと

当ページのリンクには広告が含まれています。
目次

はじめに

自身の病気でもある双極性障害に対しての考え方を自分の頭の整理のためにも記していきます。

長い付き合いであること

まず受け入れること。これが難しい。私の場合は双極性障害と診断されて7年ぐらいになりますが、やっぱり診断されて一番悲しかったのはゴールは完治ではなく寛解(症状が落ち着いている状態)をいかに長くもっていけるかということ。
前職の会社の先輩と久々に会った(体調崩して退職してから数年経過した)時にも、クリニックに継続して通っていることを伝えたら驚かれたし、私も診断されて自分で病気のことを調べるまではこんなに長い付き合いになるとは思っていなかったです。
投薬の量は年月が経ち少しずつ減ってきましたが、主治医の先生に薬は止めれないとふんわり伝えられてます。また再発率の高さからも、一生の付き合いなのかと感じています。

一方で、病気の特徴を理解して上手くバランスが取れれば、多少の波はありながらも、仕事ができてる人、普通に生活を送ることができてる人もいます。これはとても励みになりました。

薬をずっと飲むことは抵抗がありましたが、今は他の身体的な病気でも継続して飲むケースがあるように自身の状態を安定させるには必要なものだと思っています。

自身の病気をオープンにすることについて

特に自分から伝えることもないですが、聞かれたら隠すことでもないかなと思っています。
休職して会社に行けなくなった時、自身のことを情けないと感じ、仕事に行けない状況を恥ずかしいと思っていました。
体調が少しずつ回復していく中で、自分のことだから認めにくいけど、この思いは同じ状況の人に対しても私自身が潜在的に思っていることと感じました。
だとしたら違う、決して情けないことじゃない、恥ずかしいことじゃない。
遠回りしたけれど、病気の診断を受けて気づけたことも多くあったように感じます。
同じ状況の人の辛さ、社会と繋がれないときの怖さ不安さがわかる。
自身の苦しい経験はきっと同じ状況の人に伝えられることがある、無駄じゃない、挫折も病気も経験も全部含めて自分なんだと思います。

最後に

双極性障害は心の病気ですが、脳の病気でもあるので、投薬や適切な治療が必要だと思います。
私自身、調子が安定していても今後のことに対する不安は消えませんが、病気は自身の一つの特徴だと捉えて、気をつけていくものの、色々なことを諦めたくはないなと思います。
辛いことも、もちろん多いですが、病気と前向きに付き合っていきたいと思います。

Twitterをやることで、病気と向き合ってる方との繋がりがもてました。
私もやっていますので、繋がっていただけると、喜びます!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次