工事担任者(総合種)のオススメのYoutubeは?
オススメはこちら!まなびやさんのチャンネルになります。
動画を見て頂くと分かりますが、基礎・技術についてとても丁寧に解説してくれています。声からとてもやさしい印象を受けます。
私はこれまでDD3種⇒DD1種⇒総合通信と順番に試験を受けてきたのですが、もっと早くこの動画の存在を知っていれば、試験対策もかなり楽になったのにと思いました。
まなびやさんとは?
総合学習塾まなびや塾長。神戸大学法学部卒業。独学で第一級陸上無線技術士、電気通信主任技術者、電気工事士など国家資格を複数取得。YouTubeでの講義が評判となり、個別指導塾「総合学習塾まなびや」を創立。特に工事担任者試験の受験指導において好評を得る。幼稚園から小・中・高の全学年、全教科指導担当の他、速読英語、パズル教室、ロボットプログラミングスクール等の講師も担当している。生徒が自ら学びとる力(“まなびの力”)の育成を目的に、実務を通じてまなびや式学習メソッドの開発に取り組んでいる。 ~著書紹介より引用~
まなびやさんの動画の良い点
オススメの勉強方法は?
- 工事担任者の過去問をとにかく解きまくります
- その中で解けなかった部分はYoutube で解説をみて解き方を学びます
- 再度過去問にチャレンジします
この繰り返しで基礎・技術は合格ラインに達します。過去問をやる際は間違えたところを集中的に取り組みましょう。法規のみは暗記になりますので、ひたすら過去問を解き、覚えていきましょう。
本も出版されています!
動画は理解するのには優れていますが、検索するには不向きな特徴があります。
試験直前で情報整理したいときや、書籍で学びたい方は以下もオススメです。
【★2023年4月追記★】
同著者(藤本勇作さん)の書籍が2023年1月に発売されていました。
私は販売前に合格したので、購入はしておりませんが、内容を読むとQRコードから解説講座の確認もできるようです!!
総合通信対応版なので、もし購入を検討される場合はこちらにしましょう!