業務効率化– category –
-
Power Apps 使用例(活用例) メールテンプレートアプリ
Power Appsを使って、次のようなメールテンプレートアプリを作成しました。↓次の動画は1分で見れます。 https://youtube.com/shorts/GklF55xAQlw?feature=share このアプリについて紹介します。ぜひ部分的にも使えそうなところがあればご活用下さい!! ... -
batファイルとタスクスケジューラーでファイルを自動バックアップする方法
実務で作成したExcelファイルの自動バックアップ方法についての説明です。業務の中で予定等を記録している重要なExcelファイルがあり、現在はそのバックアップ等はとっておりませんでした。万が一消えてしまったり、データが破損した場合に困る可能性があ... -
VLOOKUPできること 実務で実際に使っている内容
ExcelのVLOOKUP関数ではどんなことができるのか VLOOKUP関数では簡単にいうと元表から検索をして別表に自動で転記ができます。 下図のような左側、果物の個数表(元表)から右側のVLOOKUPを使った表(別表)のE列に自動で反映させることができます。 実務... -
Power Automate for desktop(PAD)Udemyオススメ講座
Power Automate for desktopをこれから学びたい方、またさらに学びを深めたい方におすすめのUdemy動画教材の紹介です。社内の業務自動化の仕組みを作り、好事例として評価をもらえた私が受講しておくべき講座について紹介します。 Udemyとは Udemyとは世界... -
Power Automate for desktop(PAD) For each アクションの使い方
For each こんな時に使える! まずFor eachアクションとは何でしょうか? For eachとはデータの各行に対して繰り返し処理を行うアクションです。 For eachを使えば、例えばExcelデータを各行ごとに処理を行い社内システムへ入力なんてことができます。 繰... -
Power Automate for desktop(PAD) CSVファイルが文字化けする時の対処方法
はじめに Power Automate for desktop(以下=PAD)を使用してCSVデータを保存したとき、文字化けしてしまうことがあります。 今回は文字化け時の対処方法について記載します。 文字化け例 例えばですが、PADを使用して気象庁のCSVファイルでデータをその... -
Power Automate for desktop(PAD)【無償版】フローの共有方法
はじめに 今回はPower Automate for desktop(PAD)【無償版】他の人とのフロー共有方法です。 短い動画版はこちら https://youtu.be/yLjWP7tlfnc 手順は簡単!フローをコピーして貼り付けるだけ! 共有したいフローの編集画面を開きます。 編集タブ⇒すべて... -
EXCEL VBA塾 本の感想
はじめに 今回は「EXCEL VBA塾」という、たてばやし淳さんの書籍を読み終えた?(動画で学習した)ので、感想を書いていきます。 リンク ★こちらの記事を書いた後ツイートしたら、エクセル兄さんご本人からリプライまで頂けました★嬉しすぎたのでのせてお... -
Power Automate for desktop(PAD)Excel フィルター可視セルのみ貼りつけ
Power Automate for desktop 使用時にフィルターの可視セルのみ貼りつけしたいのに上手くいかなかったことはないでしょうか?今回は業務で実際に使用している私が、つまづいて解決したときの対処方法について紹介します。 フィルターで指定した部分だけを... -
Power Automate for desktop(PAD)Excel 色で塗りつぶされた行を取得
Excel 特定の色で塗りつぶされた行を取得 Power Automate for desktop(PAD)ではExcelデータを取得する場合、行や列での指定はできますが、特定の色の行を指定することができませんでした。 なので今回はExcel側で一旦欲しいデータを抽出し、別シート(も...