学習関連(PA4d・VBA等)

Power Automate for desktop(PA4d)【無償版】他の人とのフロー共有方法

学習関連(PA4d・VBA等)
スポンサーリンク

はじめに

今回はPower Automate for desktop(PA4d)【無償版】他の人とのフロー共有方法です。

短い動画版はこちら

手順は簡単!フローをコピーして貼り付けるだけ!

共有したいフローの編集画面を開きます。

編集タブ⇒すべて選択⇒コピー。

メモ帳にまるっと貼りつけ。

メモ帳保存⇒名前の*は削除して命名しましょう。

メール等で共有相手に送ります。

受け取った側は先ほどのメモ帳を開き⇒コードをすべてコピー。

新しいフローを作成⇒編集画面へ

この状態で貼りつけます。

※注意点は以下の通りです。
共有はフローごとであり、サブフローは別途コピーが必要。
入出力変数を使用している場合は別途設定が必要。
共有側の情報にあわせてExcelを開く際の各パスや社内システムのログインID・パスワードは変更が必要になります。
とても簡単ですよね。
ぜひ試してみて下さい。

Power Automate for desktop オススメの学習はこちらから

Youtubeで学習したい方はマスト【IT相談室】さんの動画

マスト【IT相談室】
ITエンジニアのマストです。 IT業界歴14年(会社員9年→フリーランス4年→法人化)です。 平日毎日22:30から生配信でITに関するお悩み相談室を開催しております。 現役ITエンジニアが以下のようなお悩みを解決します。 ・パソコンの設定やトラブル ・Excel、Word等 Officeの使い方 ・「Power Au...

マストさんは色々なIT相談にものってくださり、その内容をライブ配信されてます。

ご自身の実務でも近いケースがあるかもしれません。

マストさんのYoutubeチャンネル紹介記事はこちら

Power Automate for desktopのおすすめYoutubeチャンネルはマスト【IT相談室】さんです!!
おすすめのYoutubeチャンネルご紹介 Power Automate for desktop(以下PA4d/PAD)をYoutubeで学びたいと思ったとき、私がおすすめするのはこちらのチャンネルです。 マスト【IT相談室】さんです...

Udemyで基礎から体系的に学習した方はこちら

おすすめの動画を記事にまとめてみました。

Power Automate for desktop(PA4d)Udemyオススメ講座
Power Automate for desktop(PA4d)をUdemyで学習する際のおすすめ講座紹介です。動画教材が手を動かしながら学習ができて絶対オススメです。Udemyのセールを活用しながらぜひ一緒に学習していきましょう。
タイトルとURLをコピーしました