業務効率化&Web制作学習におすすめ!Udemyをチェックする! Udemy公式HP

Power Automate for desktop(PAD)Excelでフィルターを入力したい値でかける時は【入力ダイアログ】

当ページのリンクには広告が含まれています。
オカヘイ

Power Automate for desktop 使用時に入力した値でフィルターをけれたらいいなと思うことはないでしょうか?
今回は業務で実際に使用している私が、つまづいて解決したときの対処方法について紹介します。

目次

Excelでフィルターを入力したい値でかける時は【入力ダイアログ】

Power Automate for desktopを利用してExcelデータのフィルターを入力したい値でかけたいときは【入力ダイアログを表示】です。

Power Automate for desktop 入力ダイアログを表示アクション

入力ダイアログを表示アクションは下図のような内容です。

まずはタイトル・メッセージを入力します。

これによりダイアログが開いたときのタイトル・メッセージを指定できます。

これを実行すると次のようなダイアログが表示されます。

ここで入力されたものは【UserInput】という変数に入ります。

この【UserInput】をフィルター選択時に使用します。

テストフロー

例えば以下のようなテストフローを作ってみます。

このような日付の入った表があり、今回は7月(分かりやすいように黄色マーカー)にフィルターをかけたいとします。

フローは次の通りです。

このフローを実行すると、Excel起動後に入力ダイアログが表示されます。

今回指定したい7月をいれてOKを選択。

きちんと7月のみでフィルターをかけることができました。

5~8のキーの送信について

また5~8のキーの送信は何をしているかというと、ショートカットキーを使ってフィルターを開いています。

5.Alt+Downでフィルターのダイアログを開く

この状態にしています。

6.Down×8回で(すべて)の検索のところをまでもってくる

↓を8回押すのと同じことをさせています。

7.UserInputを入力する

ここで最初の入力ダイアログを表示で入れたものを送信します。

8.Enter送信で確定させる

これらをキーの送信を使って行っています。

まとめ

Excelでフィルターを入力したい値でかける時の方法でした。

複数のブックのフィルターを操作したいときなどは次の記事の内容を組み合わせると実現可能です。

またキーの送信を利用するときには以下を参考にしてください。

ぜひ試してみてくださいね。

Power Automate for desktop オススメの学習はこちらから

Udemyで基礎から体系的に学習した方はこちら

おすすめの動画を記事にまとめてみました。

こちらもCHECK

あわせて読みたい
Power Automate for desktop(PAD)Udemyオススメ講座 Power Automate for desktopをこれから学びたい方、またさらに学びを深めたい方におすすめのUdemy動画教材の紹介です。社内の業務自動化の仕組みを作り、好事例として評...

独学が難しそう、しっかりと基礎を固めたいと感じたら…

1日で速習・オンライン講座を開講しているPC教室もあります。

ぜひ参考に見てみてください。

こちらもCHECK

あわせて読みたい
Power Automate for Desktop(PAD)のおすすめPC(オンライン)教室は? 業務効率化・自動化に使えるPower Automate for Desktopを学びたいと思ったとき、できれば誰かから教わりたいと思いませんか?スクールだと入学金や授業料が高そう...そ...

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次