今回は業務で実際に使用している私が、つまづいて解決したときの対処方法について紹介します。
【Excelワークシートにセルを貼り付け】の際、文字が化ける現象
社内のシステムにExcelのデータを入力させるために以下の手順でフローを作成しました。
2.Excelワークシートにセルを貼り付け
解決手順
- 貼り付けしたい列をコピー&ペーストで新しい列に貼る
- ループで回しながら、該当セルを一つずつコピー&ペーストする
1.貼り付けしたいデータの列をコピー&ペーストで新しい列に貼る
- 【Excelワークシート内のセルを選択】
範囲(列)を指定する - 【キーの送信】
{Control}(C) を入力してコピー - 【Excelワークシート内のセルをアクティブ化】
貼り付け先の一番先頭セルをアクティブ化する - 【キーの送信】
{Control}({Alt}({V})) を入力して書式を選択して貼り付けをショートカットで起動 - 【キーの送信】
{Down}{Down}{Return} を入力して値を選択させる
Excelのショートカットキーを【キー送信】アクションで起動させてやるのがポイントです!
2.ループで回しながら、該当セルをコピー&ペーストする
あとは最初にカウント用の変数を定義してあげ、ループで1回まわったら最後に変数+1の処理をいれます。
該当セルの行番号を先ほどの変数にしてあげれば、1行ごと欲しいセルを選択できます。
コピー元は前述で貼り付けした列のものになります。
コピー&ペーストは同じく【キーの送信】で入れてあげましょう。
{Control}(C)、{Control}(V)です。
これで完成です。
文字も化けることなく入力されました。
まとめ
今回はイレギュラーな文字が化けるときの対応でした。
途中でご紹介した【キーの送信】アクションはかなり使い勝手がよく、各アプリケーションのショットカットを起動させてあげれば、だいたいのやりたい作業ができるのではないかと思います。
困ったときはショーットカットキーでの対応を試してみてください。
Power Automate for desktop オススメの学習はこちらから
Udemyで基礎から体系的に学習した方はこちら
おすすめの動画を記事にまとめてみました。
こちらもCHECK
-
-
Power Automate for desktop(PA4d)Udemyオススメ講座
続きを見る
独学が難しそう、しっかりと基礎を固めたいと感じたら...
1日で速習・オンライン講座を開講しているPC教室もあります。
ぜひ参考に見てみてください。
こちらもCHECK
-
-
Power Automate for Desktop(PAD)のおすすめPC(オンライン)教室は?
続きを見る