業務効率化&Web制作学習におすすめ!Udemyをチェックする! Udemy公式HP

ほっともっとのり弁ポイント運用について

当ページのリンクには広告が含まれています。
目次

はじめに

あなたは毎月何食、ほっともっとを食しますか?

私は出勤日のほぼすべての昼食をほっともっとを食すヘビーユーザーです。

今回は誰得かわからない、ほっともっとヘビーユーザー専用(しかものり弁当専用)のポイント計算についてです。

 

ポイントについて

まずはじめに、ポイントについておさらいします。

スマホの会員サービスに入ることで専用アプリでポイントをためることができます。

100円ごとに1Pたまり、1P=1円で10Pから使用可能です。

最初は100円につき1Pですが、会員ランクによってこのポイント率が上がります。

会員ランクは以下の通りです。【100円当たりのポイント数】

レギュラー会員 ブロンズ会員 シルバー会員 ゴールド会員
1P 2P 3P 4P

さらにほっともっと専用電子マネーのチャージによる還元率は以下の通りです。

1,000~2,000円 3,000~4,000円 5,000~20,000円
1% 2% 3%

のり弁当(=以下のり弁)ポイント換算・運用

それではゴールドランク会員になったとき、何食でのり弁がペイできるか計算します。

ゴールドランク会員の購入時のポイント還元率は4%。

のり弁=360円(税込/2022年8月現在)なので付加ポイントは14ポイント(小数点以下切り捨て)です。

のり弁をポイントで購入すると考えたとき、360÷14=25.7….ですので、たった26食でペイ可能です。

更に必殺の電子マネーチャージを使用した場合は、5,000円で150Pつきますので、残りは360ー150=210Pになりなんと、210÷14=15食まで引き下げられるのです。

電子マネー5,000円チャージし、のり弁15回食べればのり弁1回分が無料になる計算です。因みにのり弁15食分は5,400円になりますので、不足金額分はさらに5,000円チャージし150Pをもらうことをオススメします。

毎日のり弁を食べている私のような人には3週間(営業日換算)で1食分浮いてくるとってもお得なシステムなのです。

※店舗で確認したところ現時点でほっともっと専用電子マネーは現金のみチャージ可能です。チャージされる方はこの点にご注意下さい。

まとめ

2022年7月のり弁は「新のり弁」になり価格が従来よりも30円アップしましたが、ちくわ天のボリュームが1.5倍となりました。

この30円の価格アップは毎日食している私のようなヘビーユーザーにとっては正直痛手でしたが、ちくわのボリュームアップによる満足感はなかなかです。

このポイントシステムを上手く使わせてもらいながら、これからも継続して食していければと思います。

あなたも一緒にゴールド会員としてのり弁ポイント運用しませんか?

あわせて読みたい
ほっともっと公式サイト あたたかくて美味しいごはんにこだわる、お弁当の「ほっともっと(Hotto Motto)」便利なネット注文での予約/テイクアウトや宅配/デリバリーサービス、お得なポイントサー...

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次