業務効率化&Web制作学習におすすめ!Udemyをチェックする! Udemy公式HP

Power Apps Udemyオススメ講座

当ページのリンクには広告が含まれています。
Power Appsをこれから学びたい方、またさらに学びを深めたい方におすすめのUdemy動画教材の紹介です。
受講しておくべき講座についてが分かります。
目次

Udemyとは

Udemyとは世界最大級のオンライン学習プラットフォームです。

動画教材を購入することで追加料金なしの買い切りで学習することができるサービスです。

Udemyの特徴

  1. 追加料金の発生しない買い切りのサービスであること。
  2. PCだけでなくスマホやタブレットからも視聴可能であること。
  3. 各講師のプロフィール、各講座の評判が確認できること。
  4. 各講座にはプレビューがあり、講師の声・話し方などが事前に確認できること。
  5. 定期的にセール(定価の9割引き等)をやっており、セール中に買うのが絶対!オススメ。セール時は約1,000円~2,000円で1講座の購入が可能です。
  6. 気に入らなければ30日返金保証対応あり。

Power Apps オススメ講座

私がPower Appsを学ぶにあたってオススメする講座は以下2点です。

作って学ぶPower Apps ! すぐに現場で使えるアプリを3つ以上作成【実践Power Platform】

作って学ぶPower Apps !すぐに現場で使えるアプリを3つ以上作成 【実践Power Platform】
icon

ギークフジワラさんの講座です。

個人の学習時の開発環境取得方法から丁寧に教えてくれます。
実際に3つのアプリを使って操作方法等の基本を学びます。
※後半はモデル駆動型アプリの話が入ってきてレベルがグッとあがります。
キャンバスアプリでも十分アプリを作成することができるので、ご自身の理解度にあわせて進めましょう。

MS PowerApps 初級編【コントロールと関数 完全ガイド】(パワーアップス)

MS PowerApps 初級編【コントロールと関数 完全ガイド】(パワーアップス)
iconicon

続いてはMike Negamiさんの講座です。

こちらでは関数一つ一つに対する説明を詳しく行ってくれます
作りたいアプリがある時に、操作で困った際などに使えるでしょう。
ただし説明スピードは早めであるのと、ある程度操作方法を分かった前提で話されますので、他のPowerApps講座を受講したあとで受けるのがオススメです。

受講することでできたこと

上記の2つの講座を受講することで、Power Appsの基礎部分とキャンバスアプリについて学習ができました。

そして学習したことを活かし、以下のツール作成ができました。

あわせて読みたい
Power Apps 使用例(活用例) メールテンプレートアプリ Power Appsを使って、次のようなメールテンプレートアプリを作成しました。↓次の動画は1分で見れます。 https://youtube.com/shorts/GklF55xAQlw?feature=share このア...

Udemyのデメリット

講座の更新日時が古い場合、現在の使用画面と違うケースがある
講座の最終更新日やレビューなどを事前に確認し、最近の評価を見ておきましょう。
中には更新が古く、現在のバージョンと違い使用画面が違うなんてケースもあります。
動画学習のため学習後の見直しでピンポイントの検索には不向き
一旦学習を終えた後、あれはどうだったかな?と検索する時には本よりは不向きです。
もちろん講座の中で下記のようにコース内容ごとには分かれていますが、そこからは記憶を頼りに探す必要があります。

手を動かさず見ているだけだと勉強した気になるが、身についていない
スマホで視聴したときに陥りやすいのですが、見て聞いただけで分かった気になってしまいがちです。必ずPCでも実際に動画と同じ作業をし、手を動かして定着させましょう。

Udemyのオススメポイント!

動画を見ながら実際に手を動かして学習でき、知識の吸収度が高い
特にこれから学習を始める場合には実際の画面を見ながらできるので、イメージがしやすく、頭に入っていきやすいです。
セール期間中は通常の9割引き等格安になり、コストパフォーマンスが高い
セール期間中は2,000円ほどで講座が買えます。必ずセール期間を狙って購入しましょう。
各講座にはQ&Aがあり、受講者側から質問ができる
他受講者の講座に対するQ&Aは自身も閲覧可能であり、同様につまづいた際に活かすことができます。
スマホからでも視聴でき、通勤時間等の隙間時間を活かした学習ができる
スマホからだと見るだけにはなりますが、事前に見ておいて帰宅後取り組むことで理解度はさらに高まります。通勤時間や待ち時間など空いた時間を有効活用していきましょう。

まとめ

私がPower Appsを学習し始めたのは2022年の10月からです。全く0からのスタートでしたが、講座を終了後1か月もせずに自身の業務で使えるツールを作れました。

Power Appsは非常に学習コストが低く取り組みやすいものだと思っています。

Excelの関数感覚で操作を、PowerPointの感覚で見た目を作れます。

興味をもたれた方はぜひ一緒に学びませんか?

以下からセール中か確認できます。

もしセール期間でなかったら、気になる講座を「♥ほしい物リスト」に追加してセールを待ちましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次