業務効率化&Web制作学習におすすめ!Udemyをチェックする! Udemy公式HP

OneNote Udemyおすすめ講座

当ページのリンクには広告が含まれています。
オカヘイ

OneNoteをこれから学びたい方におすすめのUdemy動画教材の紹介です。
またUdemyBusiness利用により数多くのGAS講座を受講してきました。
今回はその中で最も良いと感じたものについて紹介します。

目次

Udemyとは

Udemyとは世界最大級のオンライン学習プラットフォームです。

動画教材を購入することで追加料金なしの買い切りで学習することができるサービスです。

Udemyの特徴

ポイント

  1. 追加料金の発生しない買い切りのサービスであること。
  2. PCだけでなくスマホやタブレットからも視聴可能であること。
  3. 各講師のプロフィール、各講座の評判が確認できること。
  4. 各講座にはプレビューがあり、講師の声・話し方などが事前に確認できること。
  5. 定期的にセール(定価の9割引き等)をやっており、セール中に買うのが絶対!オススメ。セール時は約1,000円~2,000円で1講座の購入が可能です。
  6. 気に入らなければ30日返金保証対応あり。

OneNote Udemyおすすめ講座

OneNote PCには入っているけど使ったことがない、これから使ってみたいと思う方におすすめのUdemy講座を2つ紹介します。

1.【もうメモ帳で悩まない!】Microsoft OneNoteの使い方基礎マスターコース【デスクトップアプリ版】

【もうメモ帳で悩まない!】Microsoft OneNoteの使い方基礎マスターコース【デスクトップアプリ版】

ヒョウノモトハルさんの講座です。

OneNoteの基本操作を網羅的に解説してくれています。

説明が丁寧で分かりやすいです。

これからOneNoteを使ってみたいと思う方にはおすすめの講座です。

講座時間は2時間です。

2.【業務効率化・DX】無料ソフトOneNoteを使って、チームの働き方・情報共有・ドキュメント管理の方法をアップさせよう

【業務効率化・DX】無料ソフトOneNoteを使って、チームの働き方・情報共有・ドキュメント管理の方法をアップさせよう

USK (こどもビジネススキル 代表)さんの講座です。

こちらもOneNoteの使い方、基礎についての講座です。

全然関係ないですが、講師の方の英語の発音が流暢です。笑

話も聞きやすくまとまっていると思います。

講座時間は1.5時間です。

OneNoteを業務上で使っていること

私は現在以下の用途でOneNoteを使用しています。

メモ

  • チームのミーティングの際の議事録用
  • 手順書に不足している部分の自分のメモ書き用
  • 自作業務効率化のマニュアル

OneNoteでは共同編集ができるので、チームのミーティングの議事録に使用し誰でも編集が簡単にできるようにしています。

マニュアルをOneNoteで作成しチームに共有もしています。

また自分のメモ用としてタブで項目を分けることで大変重宝しています。

自分で作ったメモの検索ができるので、業務上今では欠かせないツールとなっています。

Udemyのデメリット

注意ポイント

  • 講座の更新日時が古い場合、現在の使用画面と違うケースがある。
  • 講座の最終更新日やレビューなどを事前に確認し、最近の評価を見ておきましょう。
  • 中には更新が古く、現在のバージョンと違い使用画面が違うなんてケースもあります。
  • 動画学習のため学習後の見直しでピンポイントの検索には不向き。
  • 一旦学習を終えた後、あれはどうだったかな?と検索する時には本よりは不向きです。
  • もちろん講座の中で下記のようにコース内容ごとには分かれていますが、そこからは記憶を頼りに探す必要があります。
  • 手を動かさず見ているだけだと勉強した気になるが、身についていない。
  • スマホで視聴したときに陥りやすいのですが、見て聞いただけで分かった気になってしまいがちです。必ずPCでも実際に動画と同じ作業をし、手を動かして定着させましょう。

Udemyのオススメポイント!

ポイント

  • 動画を見ながら実際に手を動かして学習でき、知識の吸収度が高い。
  • 特にこれから学習を始める場合には実際の画面を見ながらできるので、イメージがしやすく、頭に入っていきやすいです。
  • セール期間中は通常の9割引き等格安になり、コストパフォーマンスが高い。
  • セール期間中は2,000円ほどで講座が買えます。必ずセール期間を狙って購入しましょう。
  • 各講座にはQ&Aがあり、受講者側から質問ができる。
  • 他受講者の講座に対するQ&Aは自身も閲覧可能であり、同様につまづいた際に活かすことができます。
  • スマホからでも視聴でき、通勤時間等の隙間時間を活かした学習ができる。
  • スマホからだと見るだけにはなりますが、事前に見ておいて帰宅後取り組むことで理解度はさらに高まります。通勤時間や待ち時間など空いた時間を有効活用していきましょう。

まとめ

どちらのコースもOneNoteをこれから学ぶには大変おすすめでした。

プレビューの動画もいくつか確認できますので、実際に見てみて、講師の方の雰囲気も確認してみてください。

興味をもたれた方はぜひ一緒に学んでいきましょう。

以下からUdemyがセール中か確認できます。

もしセール期間でなかったら気になる講座を「♥ほしい物リスト」に追加してセール期間を待ちましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次