業務効率化&Web制作学習におすすめ!Udemyをチェックする! Udemy公式HP

Power Automate for Desktop(PAD)のおすすめPC(オンライン)教室は?

当ページのリンクには広告が含まれています。

業務効率化・自動化に使えるPower Automate for Desktopを学びたいと思ったとき、できれば誰かから教わりたいと思いませんか?
スクールだと入学金や授業料が高そう…そんな方に今回はおすすめのオンライン教室を紹介します!

目次

PADのおすすめオンライン教室はビットラボラトリ

Power Automate for Desktop(PAD)のオンライン教室ならPC教室ビットラボラトリがおすすめです。

パソコンスクールのビットラボラトリ

これからおすすめのポイントについて解説します。

ビットラボラトリの特徴・おすすめポイント

ビットラボラトリの特徴・おすすめのポイントは以下の通りです。

ポイント

  • 1日速習(3時間)のオンライン講座がある
  • 少人数制で一人ひとりに合わせた対応が可能
  • 入学金などは一切不要
  • 他PC教室の講座と比べ金額が安い

一つずつみていきます。

1日速習(3時間)のオンライン講座がある

通学制の教室などでは数日に分けて行う内容をポイントを絞って3時間で行ってくれます。

独学で難しいと感じたとき、また不安があるときはPC教室で学びたいですよね。

ビットラボラトリであれば1日で学ぶことができます。

少人数制で一人ひとりに合わせた対応が可能

少人数制のクラスでインストラクターが直接指導してくれます。

他の教室に比べ質問しやすい環境であるといえるでしょう。

PC教室を利用するならば、この質問できる環境というのが大変重要になります。

理解がイマイチな時、少人数クラスで気軽に質問できて進められると安心ですよね。

入学金などは一切不要

1日速習型では料金は授業料のみで入学金が一切不要です。

テキスト代も講座の受講料に含まれています。

他教室と比べ料金が安い

Power Automate for Desktopの講座は新しいスキルであるがゆえに、Webで検索してもオンライン教室や通学制教室は数えるほどです。

ですが他の教室は入学金がかかるケースがほとんどであり、その時点で数万円の費用がかかります。

費用面でみてもビットラボラトリには大きなメリットがあるでしょう。

PAD講座の内容

2023年8月現在、ビットラボラトリでは2種類のPAD講座が用意されています。

  1. Power Automate for Desktop 基礎講座
  2. Power Automate for Desktop 応用講座

1.基礎講座では概要や操作方法から変数・繰り返し・条件分岐といった基礎構文、最後にExcelの自動化までを学びます。

2.応用講座ではWebフォームの自動入力やメールの自動送信などといったより実践的な内容を学びます。

講座詳細については下記からご確認ください。

パソコンスクールのビットラボラトリ

受講後、スキルを定着させるためには

私自身、PADのスキルが定着した、理解が深まったなと感じたのは自分の業務で実際にPADを使って自動化を作ってみたときです。

今までに以下のような仕組みを作りました。

・Excelのグラフが連動したフィルターを入力フォームに入れた年月で自動で抽出させる(約80シート分)
年間6時間の自動化
・Excelにまとめられた内容を自動で社内システムへ入力する
年間12時間の自動化
・毎月社内システムから自動でCSVデータをダウンロードさせ、一つのファイル自動でまとめる
年間30時間の自動化

私の場合、業務上自動化できるものは多くなかったのですが、それでも上記のような自動化・効率化を図ることができました。

例えば経理の方や事務職専門の方のように定型業務がある方はもっと大きなインパクトを与えてくれるでしょう。

速習3時間が短すぎると不安な方へ

Udemyという動画教材を参考にするとPADの講座は5時間~7時間程のものが多いです。

基礎と応用と分けたときに1講座3時間でも時間的に不足はないと感じます。

もちろん受講した内容だけではご自身の自動化の仕組みを作りきれないこともあります。

ただし大切なのは基礎を固め、調べたら作っていけるという自走力です。

この基礎固めに実際にオンラインで受講できるビットラボラトリはおすすめです。

まとめ

PADのおすすめオンライン教室のご紹介でした。

PADを学ぶことで、できる自動化はたくさんあります。

さらにPADから学ぶことでプログラミングの基礎の考え方である、変数・繰り返し・条件分岐などが理解できます。

言語は違っても概念は近しいため、きっと今後PADから発展してプログラミングを学ばれる際に役立ちます。

ぜひPADから学んで、ご自身の業務効率化・自動化を進めていきましょう。

パソコンスクールのビットラボラトリ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次