業務効率化・Web制作学習におすすめ!Udemyをチェックする! Udemy公式HP

IchigoJamでロボコン大会!京都向日市激辛ロボコン~関西交流大会~2025が開催されました!

当ページのリンクには広告が含まれています。
オカヘイ

2025年2月2日(日)、京都向日市で関西交流大会が開催されました!
私も運営側で参加させていただきましたので、大会についてレポートしたいと思います。

目次

京都向日市激辛ロボコン~関西交流大会~2025はどんな大会?

ご当地の特徴をモチーフに小中学生が市販のキットとコンピュータ、センサー等を組み合わせて手作りしたロボットを使ってコースの走行や途中に配置されたアイテムを収集するなど、与えられたミッションに挑戦し得点を競い合うコンテストです。

このコンピュータにIchigoJamの基板が使われています。

IchigoJamとはプログラミング専用の子どもパソコンで2014年に公開されたBASIC言語によるプログラミングを手軽に楽しむために開発されたコンピュータ基板のことです。

そのIchigoJamを搭載した個性豊かなマシンが集まりレースが開催されました!!

こんなコースを事前にプログラミングしたロボットがアイテムを取りながら走ります!

以下は関西交流大会のページです。

こちらの主催はNPO法人のCreative Adventureさんになりますが、そのホームページ制作を私が担当しています。

ホームページはワードプレスの有料テーマであるSWELLを使って制作しました。

その辺の話、SWELLを使ったコーポレートサイトの制作方法は以下の記事から。

大会当日の様子(写真ギャラリー)

まとめ

これまでの成果をだせた子もうまく力を発揮できなかった子もみんな真剣にレースに取り組み、一生懸命挑戦していました。

駆け引きもあり、緊張感のある試合ばかりで運営側としても気が抜けない場面ばかりでした。

子供たちの真摯な姿から、自身も挑戦していく気持ちを忘れてはいけないなと思いました。

また来年、成長した姿でみんなでお会いしましょう!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次