広告 トラブル関連・その他

Twitter 「API呼び出しの回数制限を超えました」表示

※本ページはプロモーションが含まれています。

「API呼び出しの回数制限を超えました」表示

2023年7月1日夜ごろから、Twitterに制限がかかっているようです。

ある条件に達すると、
「API呼び出しの回数制限を超えました」
と表示され、TLの更新ができず、閲覧できない状態になっています。

制限かかると...

  • TL見れない
  • ホームTLも見れない
  • DMも送れない

といった状況でFFさんと連絡取れなくなりますね...

不具合ではなく、Twitterの仕様変更?

不具合かと思っていましたが、半日経っても改善されないので調べてみると、Twitterの仕様変更が原因であることが分かりました。

イーロンマスク氏は以下のようにツイートされています。

翻訳すると

おそらく無料で使用しているユーザーは未認証アカウントに該当すると思われるので、1日600件の閲覧を超えると制限かかるみたいです...

これはかなり少ないですよね。

そのあとのツイートでは以下のように書かれています。

またそのあのツイートでは

【7月2日午前6:49時点】未検証の場合1日1,000件まで引き上げる予定とのこと。

まとめ

ただし、「一時的な制限」とイーロンマスク氏のツイートにはあります。

この制限はメンテナンスに入るための...みたいな意味合いでしょうか。

「一時的な制限」の終了時期については明言されていませんが、今は待つしかなさそうですね。

TwitterのFFさんとの関係で正直かなり助けられた部分も多い私としては、早く制限解除されて気軽に使えるTwitterに戻ってほしいなと思っています。

 

-トラブル関連・その他